

お知らせnews
教育・ブログ
2025.11.01
宇宙空間での物資の生成

知人から教えて頂いた投稿ですが、
宇宙空間(わずか100km上空)に金属を航行させると酸素ができるらしいです。
また ラベンダーのような良いニオイもするようです。
先週、何度か、自宅近くの池の土手から、夕日が沈んだあとに彗星の撮影に
挑戦しました。今、2つの彗星が見えていて、1つはレモン彗星、もう一つは、
スワン彗星です。レモン彗星の尾が綺麗に写りました。もう一度、話を先の
投稿に戻しますが、その方が言われるには、彗星の尾は、太陽と干渉することで
発生しているのではないか、ということでした。もしも宇宙が真空であった
ならば、彗星の尾は立ちどころに消えるとか、太陽に近づくたびに 大きさを
減らし続けているはずなのだが、そうではないところを見ると、 彗星の尾が
宇宙空間から生成されていると考えるほうが 理にかなっているように思い
ます。とのことでした。酸素は植物からだけでなく、小川のせせらぎや、
波打ち際で 水と岩石が触れ合うことで 酸素ができるかもしれない、という
ことですが、そうなると、将来に希望が持てるような気がしてきました。


JSCASTのご利用や、受託解析サービスのご利用、資料レンタルなど、 様々な内容をお問い合わせいただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。 (5営業日を目安に返信いたします)
※または代表直通番号(090-3871-0192)へ
おかけください。
無料見積もり/相談
