06-6854-0192

無料見積もり/お問い合わせ

メインビジュアル
サブビジュアル

お知らせnews

教育・ブログ

2025.08.27

10年前の鋳造シミュレーション

10年前の鋳造シミュレーション

ヤフーの検索で、キーワード「の鋳造シミュレーション」にして検索
したところ、10年前の鋳造シミュレーションに関するトピックが
見つかりました。

鋳造・凝固シミュレーションの 動向と課題 - J-Stage

JSCASTを使った鋳造シミュレーションに関する論文で、
課題がまとめてあり、現在の機能と比較して参考になりました。

特に、要素数に圧倒的な差があり、10年前(2014年)のモデルは
立方体に階段状にモデルが分割されているのが目につきます。
一方、解析内容については、今と大きな変化はないように感じ、
ハードの進歩がソフトを上回っている印象を受けました。
粒子法が従来のオイラー法に置き換わるほどの進展を見せている
ようにも感じず、ハードの進歩によって、処理速度が圧倒的に
速くなった恩恵で、シミュレーションの解析スピード(量)が
増えてはいるけれども、解析内容(質)については、少し休憩
モードになり、この傾向は、情報量とスピードが圧倒的になれば
なるほど確率論的に正解に近づくという、AI(人工知能と
学習システム)と同じ傾向になっているように感じました。
スマホがなければ、駅前のお店を見つけるだけでも小一時間
かかるという、人間の持つ能力が退化してしまう傾向を助長
することになりかねない危うさを、鋳造シミュレーションも
抱えているように感じました。

バックグラウンド
イラスト

JSCASTのご利用や、受託解析サービスのご利用、資料レンタルなど、 様々な内容をお問い合わせいただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。 (5営業日を目安に返信いたします)

06-6854-0192

※または代表直通番号(090-3871-0192)
おかけください。

お問い合わせ

pagetop